【2025.8.1開催】回転寿司たかくら+ふしの夏まつりDX~生成AIでHP制作も体験!~

【2025.8.1開催】回転寿司たかくら+ふしの夏まつりDX~生成AIでHP制作も体験!~

毎月第1、第3金曜日の夕方は『デジテックフライデー』!
デジテックでは「会員同士交流したい」「コワーキングスペースとして気軽に利用したい」と言う声にお応えして、
デジテック会員がY-BASEの施設を自由にお使いいただける「デジテックフライデー」を実施しています。
 
💬デジテックフライデーとは?
デジテック会員が気軽に集まり、学び・対話し・実践する場です。
毎月第1・第3金曜日の15:00〜、Y-BASEのPUBLICSPACEを自由にご利用いただけます。
18:30からは交流イベントも開催!
常連の方も、初めての方も、ふらっと立ち寄ってみませんか?
 
第25回の8月1日(金)は、株式会社 ウィステリア 代表取締役社長 / 株式会社たかくら IT事業部部長・チーフプログラマー藤野さんと、寿司屋と夏まつりを舞台にしたDXのリアルな事例紹介と生成AI活用がテーマです。
さらに、Google AI StudioのBuild機能を使ってホームページを制作するワークショップも予定しています!
飛び入り参加も大歓迎ですのでぜひお越しください!
 

申込期限 申込不要・途中参加OK!
開催日時 2025年8月1日(金)18:30〜20:00
開催場所 Y-BASE(山口市熊野町1-10NPYビル10階)+オンライン参加OK
定員人数 なし
概要

🔍見どころ(予定)
🍣 たかくらDX|寿司屋がDX!?
・配膳ロボットやスマホ注文システム
・自動味噌汁サーバー、液体式瞬間冷凍機など、藤野さんが開発された現場で使われている技術を紹介&一部実演
 
🎆 ふしの夏まつりDX|お祭りもデジタルに!
・生成AIと金属3Dプリンタでオリジナルの焼印制作
・配膳ロボットが屋台をサポート
・AI応答システム&マイクラ連携で祭りをDX化
 
💻 生成AIでHP制作ワークショップ
・Google AIスタジオで簡単HPづくりに挑戦!
・エンジニア目線の生成AI活用講座(chatGPTのモデルの使い方)
・30分でできる体験型ミニワークショップ
 
💡こんな方におすすめ!
・DXのリアルな事例を見て触れてみたい方
・楽しみながらAIやデジタル技術を学びたい方
・初めてでも簡単にできるHP制作に挑戦してみたい方
 
🎤モデレーター紹介
藤野 哲郎 氏(株式会社 ウィステリア 代表取締役社長 / 株式会社たかくら IT事業部部長・チーフプログラマー)
新山口を拠点にエンジニア、ITのなんでも屋として活動。
スマートオーダークイックやTAKAKURA FROZENのPOSシステム、液体式瞬間冷凍装置等を開発。

持ち物

ノートPC持参推奨(貸出あり)
※ Googleアカウントをご用意ください

備考

⚠ご来場にあたって
イベントの様子はSNS等に掲載する場合があります。ご了承ください。
会場の出入口は時間帯によって異なります。
🔸18:30以降→西側自動ドア
🔸20:00以降→北側手動ドア

【お問い合わせ先】
「デジテック for YAMAGUCHI」運営事務局
E-mail: contact@digitech-ymg.org