【参加者募集中】 慶應SDM独自のアプローチである「システム×デザイン思考」を本格的に学び、デザイン思考の実践力を身につける長期プログラム「やまぐちデザインシンキングカレッジ」の受講者募集のご案内
人材育成プログラム「やまぐちデザインシンキングカレッジ」
ただいま申込期間を延長して受付中です。
【リーフレット】研修概要等の詳細はこちら
DXの推進に向けては、ユーザー視点に立った本質的なニーズ・課題の把握やアイデア創出に必要となるデザイン思考に基づく取組が有効とされています。
そのため、山口県では、デザイン思考を県内に広く普及するとともに、実践できる人材を育成するため、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)等と連携して、デザイン思考の習得・実践に向けて様々なプログラムを提供する「やまぐちデザインシンキングカレッジ」を令和4年度より実施しており、9月から第4期を開講します。
この度、慶應SDM独自のアプローチである「システム×デザイン思考」を本格的に学び、実践力が習得できるプログラムの受講者を募集します。
参加をご希望の方は、下記およびリーフレットの詳細内容をご確認いただき、「イベントに参加する」ボタンからお申込みください。
申込期限 | 2025年8月25日(月)17時まで ただいま申込期間を延長して受付中です。 |
---|---|
開催日時 | ■集中ワークショップ ※現地開催 [1回目]令和7年 9月10日(水)10:00~18:00 [2回目]令和7年 9月16日(火)10:00~18:00 ■集中ワークショップ ※現地開催 [1回目]令和7年 9月10日(水)10:00~18:00 [2回目]令和7年 9月16日(火)10:00~18:00 ■ラーニングフェーズ ※オンライン開催 [1回目]令和7年 9月30日(火)13:30~17:30 ■デザインフェーズ ※1回目は現地開催、2,3回目はオンライン開催 [1回目]令和7年10月21日(火)13:30~17:30 [2回目]令和7年11月 6日(木)13:30~17:30 [3回目]令和7年11月27日(木)13:30~17:30 ■最終発表会 ※現地開催 (別途オンライン配信予定) 令和7年12月18日(木)13:30~16:30 ■成果報告会 ※現地開催 令和8年3月中旬を予定 |
開催場所 | ■集中ワークショップ①、デザインフェーズ①、最終発表会 山口県山口市熊野町1−10 ニューメディアプラザ山口 ■集中ワークショップ② 山口県山口市小郡令和1丁目1−1KDDI維新ホール 204AB会議室 ■成果報告会 山口県山口市熊野町1−10 ニューメディアプラザ山口を予定 |
定員人数 | 30名 (申込多数の場合は抽選の上、受講者を決定させていただきます) |
備考 | 【対象】山口県内の企業・団体・行政機関等に所属する方、および「デジテック for YAMAGUCHI」 会員の方 |