2024.12.20「デジテックフライデー」第12回交流イベントのお知らせ

毎月第1、第3金曜日の夕方は『デジテックフライデー』!
デジテックでは「会員同士交流したい」「コワーキングスペースとして気軽に利用したい」と言う声にお応えして、デジテック会員がY-BASEの施設を自由にお使いいただける「デジテックフライデー」を実施しています。
 
毎月第1、第3金曜日の15:00から20:00までY-BASEを予約なしでご利用いただけます。
集まった会員でざっくばらんにお話をしたり、コワーキングや打合せに利用したりなど、ふらっと寄ってみませんか。
 
夕方からは会員が中心となり、カジュアルに交流できるイベントも開催しています!
第12回の12月20日(金)は、株式会社きらら 取締役工場長であり株式会社JINKIT 代表の筒井さんを中心に、「DXの現場」について語りあう予定です。
飛び入り参加も大歓迎ですのでぜひお越しください!
 
※第13回は1月17日(金)18:30-20:00で実施予定です。詳細は近日公開!
——————————————————
●タイトル
DXの現場を語る会 〜非エンジニアが挑む社内DX&働き方改革のぶっちゃけトーク~
 
●日時
2024年12月20日(金)18:30-20:00
 
●モデレーター
筒井 洸気 氏
大阪出身大阪育ち、2019年に山口県へ移住。
寝具クリーニング工場を経営する株式会社きららに入社。
新入社員×非エンジニアという立場から課題解決に取り組み、売上300%増加や、残業80%削減を実現させ、社内初の男性の育児休業を自らが取得。
2024年7月に株式会社JINKITを設立し、取締役工場長と代表という二足の草鞋を履いて活動中。
 
●主な内容
「DXを進めたいけど何から始めればいいのかわからない」「現場の理解が得られず、取組が進まない」と悩む方におすすめの、リアルな実践例を共有するイベントです。
DX推進の具体的なステップ、社内稟議を通すための戦略、成功と失敗から得たリアルな教訓などなど、非エンジニアであるモデレーターが、数々の失敗や試行錯誤を重ねながらも、社内DXを推進し、ついには働き方改革推進優良企業として表彰されるまでの軌跡をお届けします。
DXの第一歩を踏み出すきっかけをつかみ、あなたの職場の変革を加速させませんか?
 
●会場
やまぐちDX推進拠点Y-BASE
山口市熊野町1-10 ニューメディアプラザ山口 10階
 
●その他
お申込みは不要です。
ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください。
お持ちでない方は貸出もございますのでお越しの際に事務局までお声掛けください。