2025.4.4「デジテックフライデー」第18回交流イベントのお知らせ

毎月第1、第3金曜日の夕方は『デジテックフライデー』!
デジテックでは「会員同士交流したい」「コワーキングスペースとして気軽に利用したい」と言う声にお応えして、デジテック会員がY-BASEの施設を自由にお使いいただける「デジテックフライデー」を実施しています。
 
毎月第1、第3金曜日の15:00から20:00までY-BASEを予約なしでご利用いただけます。
集まった会員でざっくばらんにお話をしたり、コワーキングや打合せに利用したりなど、ふらっと寄ってみませんか。
 
夕方からは会員が中心となり、カジュアルに交流できるイベントも開催しています!
第18回の4月4日(金)は、NPO法人コミュニティリンクの吉永さんを中心に、デジタルによる地域課題解決について語り合い、課題発掘コンテストを行う予定です。
飛び入り参加も大歓迎ですのでぜひお越しください!
 
※第19回は4月18日(金)18:30-20:00で実施予定です。詳細は近日公開!
——————————————————
●タイトル
デジタルによる地域課題解決&課題発掘コンテスト
 
●日時
2025年4月4日(金)18:30-20:00
 
●モデレーター
NPO法人コミュニティリンク 吉永 隆之氏
全国の自治体と課題解決プロジェクト「Urban Innovation Japan」の統括ディレクター。
IT企業で10年勤務した後に、Code for Japanのフェローシップ第1号として福島県の浪江町役場に勤務。
その後、神戸市のイノベーション専門官として4年間勤務したのちに、現職。
(https://note.com/uij_info/n/n1728ac5a1893)
 
●主な内容
全国の自治体や企業と連携し、シビックテックの実践を重ねてきたNPO法人「コミュニティリンク」。
今回はその豊富な事例と経験を通じて、地域の課題をどう見つけ、どう動かしていくかを一緒に学ぶイベントを開催します!
前半では、全国で実際に行われた課題解決のリアルな取組をたっぷりご紹介。
「こんなアイデアで地域が変わるのか!」「これ、うちのまちにも活かせそう!」――そんな気づきがきっと見つかります。
後半は、いよいよあなたの“気づき”が主役の課題発掘コンテスト!
暮らしの中の「ちょっと不便」や「こうだったらいいのに」を持ち寄って、まだ言葉になっていない地域課題をみんなで探っていきます。
そして――
市町と一緒に解決へ動けるような課題が見つかれば、実際に行政が取組に動き出す可能性も!
あなたの一言が、地域の未来を動かす第一歩になるかもしれません。
地域に興味がある方も、アイデアをカタチにしてみたい方も、
行政や地域の仲間と一緒に考えてみたい方も――
どなたでも大歓迎! ぜひこの機会にご参加ください!
 
●会場
やまぐちDX推進拠点Y-BASE
山口市熊野町1-10 ニューメディアプラザ山口 10階
 
●その他
お申込みは不要です。
ノートパソコンをお持ちの方はご持参ください。
お持ちでない方は貸出もございますのでお越しの際に事務局までお声掛けください。