Our Projects
DXコンサル事例紹介
相談者様の了解を得られたDXコンサル事例を紹介しております。
DXコンサル・施設見学のご予約はこちら-
デジタルを活用した遠隔地からの現場管理
現場管理者が少なく案件数の増加に対応できない体制では、現場の監督が行き届かず品質を担保できない恐れがあるため、遠隔で複数現場を監督できるソリューションを導入し、案件対応力と品質の両立を目指しています。
詳しくはこちら
-
生成AIをフル活用したシステム開発プロセスの刷新
自社開発システムのブラックボックス化に悩んでいた同社は、生成AI搭載の統合開発環境“Cursor”をフル活用し、古いソースコードからの設計書類の自動生成やコード自動生成・更新等を行い、開発プロセス刷新・生産性の向上を進めています。
詳しくはこちら
-
生成AIツール活用による販促チラシ作成の内製化
汎用型の生成AIツール (Gemini) に、デザインツール (Canva) を組み合わせて利用することで、販促チラシ作成の内製化を実現し、外注費を削減すると共に、お客様の反応を見ながら継続的にデザインを変更することが可能になりました。
詳しくはこちら
-
ホームページ更改による販路拡大とマッチング率向上
保健所で保護されている犬・猫の里親募集や関連グッズの物販を行う動物愛護会から、HP更改に伴い拡充すべき機能を特定したいとご相談を受けました。現状業務分析を通じて特に負荷が大きい接客対応業務を洗い出し、接客負担の軽減に向けてEC機能と里親受付機能を追加することで、売上拡大とマッチング率向上の両立を目指します。
詳しくはこちら
-
デジタルを活用した大規模業務の受注体制構築
大規模な緑地管理業務を現状の人員を変えずに受注できる体制を構築する為に、ソリューションを比較検討し妥当性を評価した結果、ロボット草刈り機を導入し、生産性の向上および事業拡大を目指しています。
詳しくはこちら
-
POSレジの導入によるマニュアル業務の削減
システムを導入することで現状のアナログな売上・会計管理方法を見直し、現金管理業務を効率化したいとご相談がありました。Y-BASEは既存業務との親和性や業務標準化の観点から、施策の検討・提案を行いました。ご相談者様は既に他拠点で導入済みのPOSレジを本社に展開・活用することで、グループ全体での業務標準化と管理負担の軽減を目指しています。
詳しくはこちら
-
旅行代理店で日々の実績を可視化
営業活動状況を把握するために日報をデータで集めていましたが、可視化や分析、現状の共有などが効果的に行えていませんでした。従業員にも響くような分析・可視化や、集計の手間を軽減すること、またそれらを通じた生産性の改善への意識付けなどを目的として、BIツールを用いたデータ分析・可視化を実現されました。従業員のみなさんが日々日報を入力すると、自動的かつリアルタイムに業務実績が把握できるようになり、これらを活用した営業活動の改善に取り組まれています。
詳しくはこちら
-
「経験」や「勘」だけに頼らない「データに基づく経営判断」を支援
受注がピークの季節行事は把握しているが、納期遵守の実現のため、適切な人員配置でゆとりを持った生産計画を策定したいとのご相談がありました。現況のヒアリングにより、蓄積データの可視化・分析を提案。データから過去の受注量、リードタイム、作業実績を確認し、業務分析に基づいた生産計画の意思決定の方法を支援しています。
詳しくはこちら
-
360度カメラとVRゴーグルを活用した建設現場体感DX
実際の建設現場に行かなくても現場を体感できるようにしたいとのご相談がありました。そこで360度カメラとVRゴーグルを貸出し、現場での360度映像の撮影検証を実施いただきました。その映像をVRゴーグルで閲覧することで現場に行かなくても臨場感をもって現場を体感できるコンテンツを作成しました。
詳しくはこちら