Our Projects
DXコンサル事例紹介
相談者様の了解を得られたDXコンサル事例を紹介しております。
DXコンサル・施設見学のご予約はこちら-
チャットボットツールを活用した医薬品選びのデジタル化
医薬品販売において、新規の方でも適した医薬品の相談・店舗からの提案を気軽に行える方法についてご相談がありました。実現方法や活用できるツールを提案し、チャットボットツールを導入およびWebサイト上で公開したことで、店舗スタッフの業務負荷を抑えつつ、相談者が気軽にWeb上で医薬品選び(弁証)が行える仕組みを実現しました。
詳しくはこちら
-
「クラウドFAX」を活用した管理業務の効率化
委託先介護施設からの報告書をFAX(紙媒体)で受け取っていたために、職員の管理業務負荷が高まっているとご相談がありました。運用変更が困難な委託先介護施設に影響なく取り入れられるクラウドFAXを選定・導入することで、出先でも報告確認ができるようになるなど、管理業務負荷の軽減を実現しました。
詳しくはこちら
-
「AI議事録システム」導入による自動議事録作成で業務負荷低減
顧客との打合せ内容など、紙のメモを記録用システムに入力する手間を解消したいとのご相談がありました。議事録作成の効率化において最も効果的な「メモの廃止」に向けたAI議事録システムをご提案しました。導入後の現在は、システムへの入力負荷を解消するだけでなく、議事録を自動作成することでより大幅な業務負荷の低減を実現しました。
詳しくはこちら
-
「無料アンケートシステム」を活用した“できるところからの”デジタル化
アンケートシステムの活用により、紙で実施していたアンケートの効率化を実現。限られた人員の中で、どのように運用すれば良いかなど検討をしながら、Y-BASEのハンズオンを通して、ご自身でアンケートを作成。紙の削減も含め、アンケートの収集、集計、グラフ化業務の効率化に成功しました。
詳しくはこちら
-
「シフト管理システム」導入によるシフト自動収集取込で効率アップ
紙で管理・運用していた勤務シフトの申請から調整、確定および共有・確認を行う業務を効率化するためにシフト管理システムを導入し、管理者と従業員双方の業務の効率化を実現しました。
詳しくはこちら
-
契約業務の効率化とペーパーレスを実現する「電子契約システム」導入
中古車買取に伴う契約書や請求書のやり取りを書面で行っていたため、注文内容を紙の契約書にしたり、郵送や保管する手間などがかかっていました。四国のお客様に数時間かけて書面を持って行くこともあり、今後海外を含めた販路拡大も見据えていたため、契約事務の効率化に向けて、手間と距離の問題を解決する電子契約システムの導入を行いました。タブレットを使って契約締結をしたり、直接通えない遠方のお客様とも簡単に取引ができるようになりました。
詳しくはこちら
-
お客様の利便性と予約対応の効率化を実現する「予約システム」導入
完全予約制の料亭を営んでおられ、個々のご要望を電話で予約受付していましたが、接客や調理スタッフの手が止まることや、営業時間外に受付ができないなどの課題がありました。Web予約システムの比較検討、ハンズオンを通じた導入支援を実施し、業務効率化、お客様の利便性向上、顧客接点の拡大ができ、また将来的には仕入れ効率化も目指されています。
詳しくはこちら
-
顔認証技術(AI)を活用したイベント受付の円滑化
スポーツイベント当日の参加受付における混雑緩和を目的として、顔認証システムの導入検討に関するご相談がありました。受付業務フローやイベント前後の実施作業等をヒアリングにて要件整理し、機器などのハード面、運用フローのソフト面に関する検討支援を実施。システムの試験導入で明らかになった課題を踏まえ、引き続き運用改善をサポート致します。
詳しくはこちら
-
iPadを活用した働き方変革により子どもと向き合う時間を増やす
手書き文化がまだ残っている教育機関。会議・記録・報告書・工程表など紙で作成、修正など本来の保育以外に時間をとられている業務を改善したいとご相談がありました。ペーパーレスでかつリアルタイムな情報共有、データの一元化も可能なグループウェアを紹介し、実用化に向けた導入サポートを実施し、業務の在り方を見直し、働き方変革を実現しました。
詳しくはこちら
-
電子帳簿システム導入による製造現場の業務改善・変革
今後加速する労働人口不足を受けて、製造現場の生産性向上を目指し、帳票作成・管理ツールを活用することで、業務改善・変革を実現したいとご相談がありました。Y-Cloud上に帳票作成・管理自動化環境を構築し、同環境上で実証実験を実施中です。製造現場の様々な部署とした実証を通して、ツールの実用性等の見極めを行う予定です。
詳しくはこちら